Facebookカスタムオーディエンスへの高価値ユーザーの同期
このチュートリアルでは、高価値ユーザーをFacebookカスタムオーディエンスに同期するためのオーディエンス作成プロセスについて説明します。
前提条件
このガイドは、Facebook広告のアカウントを所有しており、Facebookカスタムオーディエンスを作成・管理できることを前提としています。
ステップ1:Facebookデスティネーションの作成
最初のステップは、Fanplayr 360
でFacebook Custom Audience
の「Sync user with a specific custom audience
」デスティネーションを作成することです。Integration Catalogに移動し、「Facebook Custom Audience
」連携を見つけます。これをクリックすると、Facebookでサポートされているすべてのソースおよびデスティネーション連携機能が表示されます。このチュートリアルでは、「Add」をクリックして「Sync user with a specific custom audience
」機能を選択します。
図1に示すような画面が表示されます。

図1:デスティネーションの作成
まず、このデスティネーションに一意の名前を入力します。この例では、このデスティネーションを「Facebook Audience Sync
」と呼びます。次に、「Initialize Connection
」をクリックします。これにより、Facebookにログインし、Fanplayr 360
にオーディエンスを変更するために必要なアクセス権を付与するよう指示するモーダルが表示されます。完了後、モーダル内の「Confirm
」をクリックします。
確認後、このデスティネーションの残りの設定(図2)が表示されます。

図2:デスティネーションの設定
これらの設定には、このデスティネーションにとって重要な2つの要素があります。
- Properties (プロパティ): これらは、連携プロバイダーおよび特定の機能に依存する必須設定です。このケースでは、設定は1つだけです。
- Custom Audience (カスタムオーディエンス): これは接続するFacebookオーディエンスです。
- Outputs (出力): このセクションでは、
Fanplayr 360
のどの属性がFacebookにエクスポートされるかを決定します。このチュートリアルでは、デフォルトから変更しません。
同期する「Custom Audience
」の選択に関しては、既存のFacebookオーディエンスを選択することも可能ですが、ここでは「Create for me
」ボタンを使用して新しいFacebookオーディエンスを作成することをお勧めします。

図3:外部オーディエンスの作成
「Create for me
」をクリックすると、いくつかの設定項目があるモーダルが表示されます。名前を入力し、Facebook広告アカウントを指定します。「Create
」をクリックすると、システムがFacebook APIを呼び出し、Facebook広告アカウントにオーディエンスを自動的に作成します。作成後、UIは「Custom Audience
」プロパティで新しいオーディエンスを自動的に選択します。
デスティネーションを「Enabled
」に切り替え、画面上部の「Save
」をクリックして、次のステップに進みます。
ステップ2:高価値フィルターの決定
次のステップは、オーディエンスに取り込みたいユーザーの種類を決定することです。この調査はオーディエンス作成画面で直接行うこともできますが、オーディエンスを構成するユーザーを確認できる他の場所もあります。
- Insights (インサイト): フィルターとグラフを使用して、ユーザーサブセットに関する高レベルの情報を収集します。
どのユーザーを高価値と見なすべきかを決定する方法はたくさんあります。今後は自由にフィルターを適用してください。ここでは次のフィルターを使用します。
Sum of Order > Revenue by User
が100より大きい- 過去365日間のイベントに適用する
ユーザーごとの注文収益の合計を選択するには、「Order > Revenue
」を選択し、上部のアグリゲーションドロップダウンをクリックして「Sum of revenue by user
」に変更します。
フィルターに満足したら、次のステップに進みます。
ステップ3:オーディエンスの作成
次のステップは、オーディエンスを作成し、上記のステップで決定したフィルターとデスティネーションを設定することです。オーディエンスリストから「New Audience
」をクリックするか、Profiles/Insights
内のオーディエンス作成リンクを使用できます。オーディエンスを以下のスクリーンショットのように設定します。

図4:オーディエンスの作成
オーディエンス作成には4つの部分があります。
- Name (名前): オーディエンスに一意の名前を割り当てます。
- Filters (フィルター): ステップ2で決定したフィルターを割り当てます。
- Evaluation Settings (評価設定): オーディエンスを再評価し、Facebookと同期する頻度を決定します(デフォルトでは毎日正午)。
- Sync Audience (オーディエンスの同期): 「
Add Destination
」を選択して、ステップ1で作成したデスティネーションと外部オーディエンスをこの特定のFanplayr
オーディエンスに追加します。ここで新しいFacebook Custom Audience
を作成することもできますが、ここでは以前作成したものを外部オーディエンスとして使用します。
画面上部の「Save
」をクリックして、オーディエンスを確定します。ステータストグルが「Enabled
」に設定されていることを確認してください。
ステップ4:テスト
オーディエンスが作成されたら、それが正しく機能していることを確認する最良の方法は、手動で評価をトリガーすることです。
オーディエンスリストのオーディエンスをクリックして、エディターを表示します。画面右上に「Evaluate now
」ボタンが表示されるはずです。これをクリックすると、オーディエンスの手動評価がトリガーされます。クリック後、APIがユーザーをFacebookに同期するのに数分かかる場合があります。Facebookがすべてのユーザーデータを処理するのに最大24時間かかる場合があります(ただし、この時間は異なる場合があり、多くの場合より短いです)。Fanplayr 360
でメールアドレスが設定されているユーザーのみがデスティネーションと同期されることに注意してください。
詳細については、オーディエンスのドキュメントを参照してください。